「らしい」在日语中有两种主要用法:
-
表示传闻或推测(根据某种依据的推测)
-
表示典型特征(具有某种事物典型的特征)
一、表示传闻或推测的用法
基本结构:
-
动词/形容词普通形 + らしい
-
名词/な形容词词干 + らしい
例句:
-
天気予報によると、明日は雨が降るらしい。
(根据天气预报,明天好像会下雨。) -
彼は病気で学校を休んでいるらしい。
(他好像因为生病没来上学。) -
このレストランはとてもおいしいらしいよ。
(听说这家餐厅很好吃。) -
新しい先生はとても厳しいらしい。
(听说新来的老师很严格。) -
あの二人は来月結婚するらしい。
(听说那两个人下个月要结婚。)
二、表示典型特征的用法
基本结构:
-
名词 + らしい + 名词
-
名词らしい + 形容词/动词
例句:
-
彼は本当に男らしい人だ。
(他是个很有男子气概的人。) -
今日は春らしい暖かい日だった。
(今天是典型的春日温暖天气。) -
彼女の振る舞いはとても女性らしい。
(她的举止非常女性化。) -
学生らしくもっと勉強しなさい。
(像个学生样,多学习点。) -
この料理は日本らしい味がする。
(这道菜有典型的日本风味。) -
子供らしい無邪気な笑顔が印象的だった。
(孩子般天真的笑容令人印象深刻。) -
もっと大人らしい態度を取りなさい。
(请拿出更成熟的态度。) -
彼の答えは学者らしい論理的なものだった。
(他的回答很有学者风范,非常逻辑性。) -
この町には昔らしい雰囲気が残っている。
(这个城市保留着怀旧的氛围。) -
プロらしい仕事ぶりに感心した。
(对他专业的工作方式感到钦佩。)
注意点:
-
表示推测时,信息来源可以是间接的
-
表示典型特征时,强调符合该身份/事物的应有特质
-
否定形式为「らしくない」