一到关键时刻就手忙脚乱?背好的考点却忘光、准备的方案却卡壳——这种“平时OK,临场掉链”的时刻,用N1文法“いざ〜となると”表达再贴切不过!
一、接续:
いざ+动词[原形]+となると
いざ+名词+となると
二、意义:
表示“一旦到了某个重要、紧急或关键的时刻,就会出现与平时不同的情况(多为棘手、出乎意料的状态)”。
当想表达“实际到了~的状况时,却无法~”“实际到了~的时候,会感到难以~”这样的意思时,会使用该句型。即使是平时认为“很容易做到”的事情,当真的要去做时,也会产生“做起来意外地很困难”“比想象中更难”的感受。
注意:
还有“いざとなると”“いざとなったら”这样固定为一个词的说法,意为“一到关键时候,一到紧急关头”等。
<例>:
言うのは簡単だが、いざやるとなると、なかなかできないものだ。
(说起来容易,实际做起来却很难。)
試合に向けて毎日練習をしてきたが、いざ試合となると練習通りにはいかなかった。
(为了比赛,每天都进行了练习,但到了比赛那天,却没能按照练习时的情况进行。)
告白しようとしたが、いざとなると何も言えなくなった。
(本来想告白的,但实际到了那个时候却什么也说不出来了。)
三、用法总结:
一句话记住核心:“いざ〜となると”= “平时OK,关键时刻掉链子”,只要记住这个场景感,考试时看到就不会慌啦!
以上是前途出国小语种顾问为您总结的“JLPT N1文法:いざ〜となると”,如需进一步了解,或有任何相关疑问,欢迎点击【在线咨】,以便给您进行专业解答。









