以下是一些日剧里常见的商务日语常用句:
一、问候与开场
-
「おはようございます。」(おはようございます。):早上好。这是在公司早上见面时常用的问候语,比较正式。
-
「お疲れ様です。」(おつかれさまです。):您辛苦了。在商务场合,尤其是在工作结束后或者对方完成一项工作时使用,表示对对方工作的认可和关心。
-
「本日もよろしくお願いいたします。」(本日もよろしくおねがいいたします。):今天也请多多关照。在开始一天的工作或者新的合作项目时使用,表达希望对方继续给予支持和合作的意愿。
二、会议场景
-
「失礼ですが、○○についてご説明いただけますか。」(しつれいですが、○○についてごせつめいいただけますか。):不好意思,能请您说明一下○○吗?这是在会议中或者讨论中,礼貌地请求对方解释某个问题或者项目细节时使用的句子。
-
「プロジェクトの進捗についてご報告いたします。」(プロジェクトのしんちょくについてごほうこくいたします。):我来汇报一下项目的进展情况。这是在会议中进行项目汇报时的开场白,表明接下来要介绍项目目前的进度情况。
-
「ご意見はいかがでしょうか。」(ごいけんはいかがでしょうか。):您有什么意见吗?在讨论过程中,询问对方的看法或者建议时使用,营造开放讨论的氛围。
三、电话交流
-
「もしもし、○○株式会社です。」(もしもし、○○かぶしきがいしゃです。):喂,这里是○○公司。这是接听电话时的开场白,表明自己所在的公司,让对方知道是哪家公司接的电话。
-
「○○様をお願いします。」(○○さまをおねがいします。):请帮我叫一下○○。在电话中请求对方转接给某个人时使用。
-
「お待たせしました。」(おまっていました。):让您久等了。当对方等待了一段时间后接听电话时,表示歉意和感谢对方的等待。
四、工作请求与协助
-
「この資料、見せていただけますか。」(このしりょう、みせていただけますか。):能把这份资料给我看一下吗?这是在向同事或者合作伙伴请求查看资料时使用的礼貌表达。
-
「この件についてご協力いただけますか。」(このけんについてごきょうりょくいただけますか。):关于这件事,您能协助一下吗?当需要对方帮忙处理某件事情时使用,语气比较委婉。
-
「手伝ってもいいですか。」(てつだってもいいですか。):我可以帮忙吗?当看到同事或者合作伙伴有困难,主动提出帮忙时使用。
五、商务礼仪与感谢
-
「大変申し訳ございません。」(たいへんもうしわけございません。):非常抱歉。在工作中出现失误或者给对方带来麻烦时,表示诚恳的道歉。
-
「いつも助けてくれてありがとう。」(いつもたすけてくれてありがとう。):总是帮我,谢谢你。在感谢同事或者合作伙伴平时对自己的帮助时使用,表达感激之情。
-
「今後もよろしくお願いいたします。」(こんごもよろしくおねがいいたします。):今后也请多多关照。在结束一次合作或者工作交流时,表达希望继续保持良好关系的意愿。