日语中的“敬语”(上)-新东方前途出国

0551-62528059
您的位置: 首页>顾问中心>吴凡>日志>日语中的“敬语”(上)

欢迎向我提问

*顾问预计24小时内解答,并通过短信方式通知您

吴凡

吴凡

语培部日语教师

    获取验证码
    向TA提问

    温馨提示

    您当前咨询的顾问所在分公司为 合肥 为您推荐就近分公司 - 的顾问

    继续向吴凡提问 >
    预览结束
    填写信息下载完整版手册
    获取验证码
    一键解锁留学手册
    在线咨询
    免费评估
    留学评估助力院校申请
    立即评估
    定制方案
    费用计算
    留学费用计算器
    电话咨询
    预约回电

    顾问将于15分钟内回电

    获取验证码
    立即预约
    咨询热线

    小语种欧亚留学
    400-650-0116

    导航

    日语中的“敬语”(上)

    • 语言教学
    • 留学考试
    2025-07-08

    敬语:分为尊他语(尊敬語)、自谦语(謙讓語)、郑重语(丁寧語)。
    尊他语
    1.表示尊他的名词:どなた、かた、かたがた、あのかた
    2.表示尊他的前缀:お∼、ご∼
    お+训读名词、部分形容词:お手紙、お仕事、お忙しい、お元気
    ご+音读名词:ご両親、ご家族、ご結婚
    3.表示尊他的后缀:∼さん、∼さま、∼がた
    4.表示尊他的助动祠:れる/られる
    ①張先生は毎朝5時に起きられます。
    ②社長は毎日一番早く会社に来られるそうです。
    ③先生はいつもどんな新聞を読まれますか。
    5.尊他语表达句式
    (1) お+一、二类动词的连用形+になる
    ご+三类动词词干+になる
    ①お父さんは何時ごろお帰りになりますか。
    ②張先生は私の意見にご賛成になりました。
    ③社長、奥様にお電話をお掛けになりましたか。
    注:下列动词不使用该句式,有固定说法。
    買う→お求めになる      寝る→お休みになる
    着る→お召しになる      見る→ご覧になる
    死ぬ→お亡くなりになる
    (2)お+一、二类动词的连用形+なさる
    ご+三类动词词干+なさる
    ①今日の新聞をお読みなさいましたか。
    ②しばらくお待ちなさってください。
    ③早くご連絡なさったほうがいいと思います。
    (3)お+一、二类动词的连用形+です(でございます)
    ご+三类动词词干+です(でございます)
    ①先生はどんな間題をご研究ですか。
    ②王君、課長が事務室でお待ちですから、急ぎましょう。
    (4)お+一、二类动词的连用形+くださる
    ご+三类动词词干+くださる
    该句式与“V+てくださる”的意思相同,但语气更加尊敬。
    ①ご連絡くださって、ありがとうございます。
    ②張先生は日本語をお教えくださいます。
    (5) お+一、二类动词的连用形+ください
    ご+三类动词词干+ください
    是含有敬意的请求句式,与“V+てください”意思相同,但语气更为尊敬,用于下对上。
    ①図書館はどこにあるかお教えください。
    ②私の意見にはご賛成ください。

    敬语:分为尊他语(尊敬語)、自谦语(謙讓語)、郑重语(丁寧語)。
    尊他语
    1.表示尊他的名词:どなた、かた、かたがた、あのかた
    2.表示尊他的前缀:お∼、ご∼
    お+训读名词、部分形容词:お手紙、お仕事、お忙しい、お元気
    ご+音读名词:ご両親、ご家族、ご結婚
    3.表示尊他的后缀:∼さん、∼さま、∼がた
    4.表示尊他的助动祠:れる/られる
    ①張先生は毎朝5時に起きられます。
    ②社長は毎日一番早く会社に来られるそうです。
    ③先生はいつもどんな新聞を読まれますか。
    5.尊他语表达句式
    (1) お+一、二类动词的连用形+になる
    ご+三类动词词干+になる
    ①お父さんは何時ごろお帰りになりますか。
    ②張先生は私の意見にご賛成になりました。
    ③社長、奥様にお電話をお掛けになりましたか。
    注:下列动词不使用该句式,有固定说法。
    買う→お求めになる      寝る→お休みになる
    着る→お召しになる      見る→ご覧になる
    死ぬ→お亡くなりになる
    (2)お+一、二类动词的连用形+なさる
    ご+三类动词词干+なさる
    ①今日の新聞をお読みなさいましたか。
    ②しばらくお待ちなさってください。
    ③早くご連絡なさったほうがいいと思います。
    (3)お+一、二类动词的连用形+です(でございます)
    ご+三类动词词干+です(でございます)
    ①先生はどんな間題をご研究ですか。
    ②王君、課長が事務室でお待ちですから、急ぎましょう。
    (4)お+一、二类动词的连用形+くださる
    ご+三类动词词干+くださる
    该句式与“V+てくださる”的意思相同,但语气更加尊敬。
    ①ご連絡くださって、ありがとうございます。
    ②張先生は日本語をお教えくださいます。
    (5) お+一、二类动词的连用形+ください
    ご+三类动词词干+ください
    是含有敬意的请求句式,与“V+てください”意思相同,但语气更为尊敬,用于下对上。
    ①図書館はどこにあるかお教えください。
    ②私の意見にはご賛成ください。

    更多详情
    推荐阅读 换一换
    温馨提示

    您当前咨询的 吴凡 顾问,所在分公司为 - ,已为您推荐就近分公司 - 的顾问。

    以下为-分公司顾问:

    继续向吴凡提问
    提交成功

    稍后会有顾问老师反馈评估结果

    https://liuxue.xdf.cn/blog/blog_7629364.shtml?from=copy_webshare