敬语:分为尊他语(尊敬語)、自谦语(謙讓語)、郑重语(丁寧語)。
尊他语
1.表示尊他的名词:どなた、かた、かたがた、あのかた
2.表示尊他的前缀:お∼、ご∼
お+训读名词、部分形容词:お手紙、お仕事、お忙しい、お元気
ご+音读名词:ご両親、ご家族、ご結婚
3.表示尊他的后缀:∼さん、∼さま、∼がた
4.表示尊他的助动祠:れる/られる
①張先生は毎朝5時に起きられます。
②社長は毎日一番早く会社に来られるそうです。
③先生はいつもどんな新聞を読まれますか。
5.尊他语表达句式
(1) お+一、二类动词的连用形+になる
ご+三类动词词干+になる
①お父さんは何時ごろお帰りになりますか。
②張先生は私の意見にご賛成になりました。
③社長、奥様にお電話をお掛けになりましたか。
注:下列动词不使用该句式,有固定说法。
買う→お求めになる 寝る→お休みになる
着る→お召しになる 見る→ご覧になる
死ぬ→お亡くなりになる
(2)お+一、二类动词的连用形+なさる
ご+三类动词词干+なさる
①今日の新聞をお読みなさいましたか。
②しばらくお待ちなさってください。
③早くご連絡なさったほうがいいと思います。
(3)お+一、二类动词的连用形+です(でございます)
ご+三类动词词干+です(でございます)
①先生はどんな間題をご研究ですか。
②王君、課長が事務室でお待ちですから、急ぎましょう。
(4)お+一、二类动词的连用形+くださる
ご+三类动词词干+くださる
该句式与“V+てくださる”的意思相同,但语气更加尊敬。
①ご連絡くださって、ありがとうございます。
②張先生は日本語をお教えくださいます。
(5) お+一、二类动词的连用形+ください
ご+三类动词词干+ください
是含有敬意的请求句式,与“V+てください”意思相同,但语气更为尊敬,用于下对上。
①図書館はどこにあるかお教えください。
②私の意見にはご賛成ください。