ものともせず(に)>>日语学习咨询
译文:不当回事;不理睬
接续:体言を+ものともせず(に)
例句:
莫大ばくだいな借金しゃっきんをものともせずに、彼かれは社長しゃちょうになることを引ひき受うけ、事業じぎょうを立派りっぱに立たち直なおらせた。
他并没有理会庞大的债务问题,接受了社长的工作,并出色地重振了事业。
周囲しゅういの批判ひはんをものともせずに、彼女かのじょは自分じぶんの信念しんねんを貫つらぬき通とおした。
她不理睬周围的批评,将自己的信念贯彻始终。
~ものともせず(に)VS ~よそに
「ものともせずに」表示不介意前项严酷的条件,含有“不负于前项困难,勇敢地···”的意思,多用于积极做某事的场合;「よそに」含有“不顾···”或“无视···”的意思,通常用于消极的场合。
例句:
彼かれは体からだの障害しょうがいをものともせず、勇敢ゆうかんに人生じんせいに立たち向むかった。
他将身体残疾置之度外,勇敢地面对人生。
弟おとうとは勉強べんきょうをよそに遊あそびまわっている。
弟弟不顾学习,净贪玩。