「三行半みくだりはん」という言葉ことばをご存知ぞんじでしょうか?これは「みくだりはん」と読よみます。>>日语学习咨询
你知道“三行半”这个词语吗?它读作“みくだりはん”。
三行半みくだりはんの意味いみとは
三行半的意思
「三行半みくだりはん」とは、江戸時代えどじだいに一般いっぱん的てきであった、夫おっとから妻つまへ与あたえられる離縁状りえんじょうのことを指さします。また、現代げんだいでは意味いみが転てんじて恋人こいびとと別わかれたり夫婦ふうふが離婚りこんすることを指さしたりもします。
“三行半”指丈夫给妻子写休书、这在江户时期很常见。在现代可指和恋人分手、夫妇离婚。
三行半みくだりはんの由来ゆらい
三行半这个词的由来
「三行半みくだりはん」とは、離縁状りえんじょうのことを指さしますが、離縁状りえんじょうとは夫おっとが妻つまに与あたえる文書ぶんしょのことです。現代げんだいで言いう離婚届りこんとどけのようなものですね。江戸時代えどじだいでは、庶民しょみんが離婚りこんするときはこの離縁状りえんじょうを夫おっとから妻つまへ交付こうふすることが義務付ぎむづけられていました。
“三行半”指休书,即丈夫写给妻子的文书。相当于现在的离婚协议书。在江户时期,平民离婚时丈夫必须把休书交付给妻子。
離縁状りえんじょうが交付こうふされて初はじめて婚姻関係こんいんかんけいは解消かいしょうされ、男女だんじょそれぞれ再婚さいこんが可能かのうになります。離縁状りえんじょうの交付こうふなしに再婚さいこんをすると、男性だんせいは居住きょじゅう所しょへの立たち入いり禁止きんしを強しいられたり、女性じょせいは髪かみを剃すり親おやもとへ帰きされるなどの罰ばちが課かせられました。
只有在离婚判决书下达后,才能解除婚姻关系,男女双方可各自再婚。若没有交付休书就再婚,会受到惩罚比如男方被禁止出入其居住地,女方被剃光头送回到娘家。
また、この離縁状りえんじょうの内容ないようは3行くだり半はんで書かかれることが多おおかったため、三行半みくだりはんという名前なまえが生うまれたとされています。現代げんだいでは三行半みくだりはんの慣習かんしゅうがなくなったこともあり、意味いみが転てんじて離婚りこんすることを表あらわす際さいに使つかわれたりします。
又因为这个休书的内容大多数只有3行半,所以衍生出了这个名字。在现代已经没有写休书的习惯,现在指离婚。
三行半みくだりはんの文章ぶんしょう・例文れいぶん
三行半的相关例句
例文れいぶん1.妻つまに三行半みくだりはんをつきつけた。
例句1.丈夫向妻子提出了离婚。
例文れいぶん2.夫おっとに三行半みくだりはんをつきつけられた。
例句2.妻子被丈夫提出了离婚。
例文れいぶん3.いつ三行半みくだりはんをつきつけられてもおかしくない。
例句3.什么时候被提出离婚也不足为怪。
三行半みくだりはんの類義語るいぎご
三行半的近义词
「三行半みくだりはん」と関連かんれんする言葉ことばには「離婚りこん」「絶縁ぜつえん」「離別りべつ」などがあります。
三行半的近义词有:“離婚、絶縁、離別”。
单词卡
三行半(みくだりはん)⑤:<名>休书交付(こうふ)①⓪:<名・他サ>交付,交给突きつける(つきつける)④:<他一>摆在眼前,(以强硬的态度)提出絶縁(ぜつえん)⓪:<名・自サ>断绝关系;绝缘