91.「~てやまない」
接续:「动词て形+やまない」
用法:表示说话人的强烈希望。一般和「祈る/願う/期待する」等动词一起使用。“衷心…”“始终…”“非常…”
例文:戦争の記事を読むたびに、平和な世界を祈ってやまない。(每当看到战争的报道时,衷心祝愿世界和平。)
92.「~にかたくない」
接续:「动词書形/名词+にかたくない」
用法:表示很容易就能判断某种情况。“不难…”“很容易就…”
例文:子供を外国へ留学させている親の心配は察するにかたくない。(不难看出让孩子出国外留学的父母的担心。)
93.「~の極み」
接续:「名词+の極み」
用法:表示程度到达极限的状态。“非常…”“没有比…更…
例文:彼女は女の細い腕で子供を大学まで育って、本当に苦労の極みに達した。(她用女性纤弱之手把孩子培养到大学,真是受尽了磨难。)
94.「~の至り」
接续:「名词+の至り」
用法:表示程度之极,是表达情感的惯用旧式句型。“非常…”“…之至”
例文:外国人として上海の市長賞をいただきまして、光栄の至りでございます。(作为外国人能得到上海市市长奖真是光荣之至。)
95.「~ひとり~だけでなく/のみならず」
接续:「ひとり+用言辞書形+だけでなく/のみならず」「ひとり+名词+だけでなく/のみならず」,「形容动词和名词」有时用「ひとり+形容动词词干/名词+であるだけでなく/のみならず」。
用法:表示不仅仅是前项还存在着后项,口语中「ひとり」常被省略。“不仅…而且…”
例文:失業はひとり本人の問題だけでなく、家族にも心配をかける。(失业不仅是本人的问题,而且也让家里人担心。)









