学士課程の教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)で掲げた力を修得した人材を養成するため、全学として以下の方針及び考え方に基づき、教育課程を編成し、実践します。
教育の実施方針
世界高水準の研究の中に学生を招き入れ、学生が自ら学び考える教育を実施します。
教育内容の考え方
確かな専門力、豊かな教養力、柔軟なコミュニケーション力、多様な展開力を身に付けるために、
専門教育(講義、演習、実験実習などの科目における専門分野に関する教育)
研究教育(特定課題研究、修士論文研究、博士論文研究、プロジェクトレポートの実施又は作成にあたり、線で活躍する教員や研究者からの指導を受け、また、周囲の学生と切磋琢磨することができる研究環境における実践的な教育)
教養及び広義のアントレプレナーシップ教育(講義、演習、実習などの科目における教養及び広義のアントレプレナーシップに関する教育)