说到形容词几乎是我大部分学生“闻者泪”的部分了,到了中高级阶段看着觉得意思都懂,结果用的时候都错,听力遇到也总是反应不过来!
今天来跟着老师一篇文章,从基础开始进行日语的辨析,把日语中形容词部分的基础知识点一起梳理清楚吧!
适用于所有日语“萌新”,以及中高级阶段的同学复习使用哦!
日语的形容词是表示事物性质、状态的词,在语法中具有独特的分类和变形规则,以下从分类、变形、连体修饰、副词化等方面详细介绍:
一、形容词分类(两类):
1) イ形容词:词尾为「い」,直接表示性质或状态。
(也有教材称之为“一类形容词”、“形容词”等)
例:高い(高的)、美味しい(好吃的)。
2) ナ形容词:词尾为「だ」(基本形),「だ」 常省略。
例:静か(だ)(安静的)、きれい(だ)(漂亮的)。
其中,綺麗(きれい)、有名(ゆうめい)等词尾的「い」是汉字读音,并非形容词词尾。
※特例:嫌い(きらい)特殊ナ形容词。
二、形容词的变形(时态)
1)イ形容词的变形
|
肯定 |
否定 |
过去 |
过去否定 |
い
形 |
暑いです |
暑くないです 暑くありません |
暑かったです |
暑くなかったです 暑くありませんでした |
いいです |
よくないです |
よかったです |
よくなかったです |
以上时态变形为敬体 ,简体直接去「です」。
※假定形:将词尾「い」变为「ければ」。
例:安い → 安ければ
2)ナ形容词的变形(和名词一致)
|
肯定 |
否定 |
过去 |
过去否定 |
な形 |
暇です |
暇ではありません |
暇でした |
暇ではありませんでした |
名词 |
雨です |
雨ではありません 雨じゃありません |
雨でした |
雨ではありませんでした 雨じゃありませんでした |
以上时态变形为敬体
ナ形容词的变形 简体变形规律,如下进行词尾变化即可:
敬体形 |
简体 |
です |
だ |
ではありません |
ではない |
でした |
だった |
ではありませんでした |
ではなかった |
※ 假定形:词干 + 「なら(ば)」。
例:簡単だ → 簡単なら(如果简单的话)。
三、形容词连体修饰语(修饰名词)
• イ形容词:直接修饰名词(用基本形)。
例:赤い花(红色的花)、可愛い人(可爱的人)
• ナ形容词:词干 + 「な」 修饰名词。
例:静かな部屋(安静的房间)、きれいな人(漂亮的人)。
※ナ形容词同じ(おなじ)直接修饰名词
例:同じ人(同一个人)。
四、形容词 副词化(修饰动词、形容词)
• イ形容词:词尾「い」变为「く」。
例:早い(快的) → 早く走る(快速地跑);
高い(高的) → 高く飛ぶ(高高地飞)。
• ナ形容词:词干 + 「に」。
例:静かだ(安静的) → 静かにする(保持安静);
上手だ(擅长的) → 上手に歌う(唱得好)。
以上是日语形容词的核心知识点,如果大家能好好掌握其分类和变形规则,后续的学习也会更加顺利哦~如果有什么问题,也欢迎留言讨论!