“八百标兵奔北坡,炮兵并排北边跑。炮兵怕把标兵碰,标兵怕碰炮兵炮。”这样的绕口令在中国是被大家所熟知的。那么,日本是否也有很多被人们熟知的绕口令呢?答案是肯定的。绕口令在日语中称为「早口言葉(はやくちことば)」「早口そそり」等,也是一种游戏。今天就给大家介绍一些,也可以拿来练发音呢!
入门
スモモも桃も桃のうち。
发音:すもももももももものうち
含义:桃子和李子都是桃科植物。
庭には鶏が二羽いる。
发音:にわにはにわとりがにわいる
含义:院子里有两只鸡。
隣の客はよく柿食う客だ。
发音:となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ
含义:隔壁的客人是个经常吃柿子的客人。
进阶
桜咲く桜の山の桜花、咲く桜あり散る桜あり。
发音:さくらさくさくらのやまのさくらはな、さくさくらありちるさくらあり。
含义:开满樱花的山上,有的花开有的花谢。
坊主が屏風に上手に坊主の絵をかいた。
发音:ぼうずがびょうぶにじょうずにぼうずのえをかいた。
含义:小和尚在屏风上熟练地画了小和尚的画。
高级
分かった?分からない?分かったら「分かった」と、分からなかったら「分からなかった」と言わなかったら、分かったか分からなかったか分からないじゃないの。
发音:わかった?わからない?わかったら「わかった」と、わからなかったら「わからなかった」といわなかったら、わかったか わからなかったか わからないじゃないの。
含义:明白还是不明白?明白就说明白,不明白就说不明白。否则怎么知道明白不明白呢。
怎么样?是不是非常有挑战也很好玩呢?其实语言学习并不是枯燥无趣的,只要找对方法,就能发现很多乐趣!快来跟随新东方的老师,探索更多有趣的学习方法吧~