「茨城県水郷県民の森」を訪ねられた秋篠宮ご夫妻。今回で46回目となる「全国育樹祭」の茨城県での開催は平成元年以来、34年ぶりで2回目となります。
秋篠宫夫妇到访了茨城县水乡县民之森。本次第46届“全国植树节”自平成元年以来,时隔34年再次于茨城县举办。
初日の今日は秋篠宮ご夫妻が平成17年に上皇ご夫妻が植えられたタブノキとヤマボウシの木を手入れされました。
今日,即节日第一天,秋篠宫夫妇修整了上皇夫妇于平成17年种下的红楠和山茱萸。
秋篠宮さまは、のこぎりでタブノキの枝打ちをされ、紀子さまはヤマボウシの木の根元に肥料を施されました。
秋篠宫用锯子修剪了红楠枝条,纪子在山茱萸树根上施了肥。
「どこを切ればいいのかと聞かれたので、根本から5センチほどの距離をお切りくださいと」、「学校頑張ってくださいとお二方から」
“(殿下)问我要剪哪里好,我回答说请剪距离根部5厘米左右的位置。”“两位殿下鼓励我好好学习。”
明日は水戸市の会場でおよそ2000人が参加して式典が開かれ、秋篠宮さまがおことばを述べられます。
明天,在水户市的会场将举办约2000人参加的典礼,秋筱宫将在典礼上致辞发言。