Nを比較の対象にして、Sという事実がある。 接続
 
      ・ Nと/に比べるとP ・ Nと/に比べてP
 
      ・ N1とN2を比べてみるとP 関連
 
      ・Nと比べるとP
 
      先月と比べると、今月は暖かい。 今月は先月と比べると、暖かい。 ・Nに比べるとP
 
      先月に比べると、今月は暖かい。 今月は先月に比べると、暖かい。 ・Nに比べてP
 
      日本の大学生に比べて、留学生はよく勉強する。 留学生は日本の大学生に比べて、よく勉強する。 ・Nと比べてP
 
      日本の大学生と比べて、留学生はよく勉強する。 留学生は日本の大学生と比べて、よく勉強する。 ◎ N1とN2を比べてみると
 
      →助詞は「を」しかとれない。「を比べると」
 
      ・日本の大学生と留学生を(×に/×と)比べてみると、留学生はよく勉強する。 →「N1とN2」2つの名詞をとる
 
      ・×日本の大学生を比べてみると、留学生はよく勉強する。
 
      *比較の対象が省略されている場合
 
      ・十年前と比べると、(現在の)日本の若者の背はずいぶん高くなった。 例文
 
      ・2年前と比べると、学生の数はずいぶん増えた。 ・去年の冬と比べて、今年の冬はかなり暖かい。 ・2食堂は1食堂に比べて、値段が高い。
 
      ・田中さんと鈴木さんを比べていると、田中さんの方が背が高いですね。