分享至
微信扫码分享给好友和朋友圈
4.~(か)と思ったら・(か)と思うと ~か~ないかのうちに
~(か)と思ったら・(か)と思うと
性質がかなり違う、時には正反対の事柄がたて続けに起こることを対比して示す。
※話者の行為については使わない。
V辞書形/た形+~
例:空が急にかきくもったかと思うと突然大粒の雨が落ちてきた。
~か~ないかのうちに
~が終わると同時に、次のことが起こる。
以“AかAないかのうちにB”的形式,表示A结束时或A完全结束之前发生了B。
例:家に着くか着かないかのうちに雨が激しく降り出した。
上一篇: 【日语学习】日语相近语法总结(三)
【日语学习】日语动词推量形的用法分享 下一篇:
顾问将于15分钟内回电
小语种欧亚留学400-650-0116