23.…かと思ったら…
「…かと思うと…」。「…が起こった直後に後の事が起こる」という意を表す時や、前後の物事の変化が速いという意を表す時に使う言い方。
①青信号かと思ったら、もう赤信号になってしまった。
(刚才还是绿灯,这会儿就变成红灯了。)
②子供がさっきまで泣いていたかと思ったら、もうお母さんと嬉しそうに遊んでいる。
(刚才还在那儿哭哭啼啼的孩子,这会儿正和妈妈兴奋地玩儿呢?)
③やっと結婚したかと思ったら、先月もう別れたそうだ。
(本以为两人终于结婚了,却听说已经于上个月离婚了?)
24.必ずしも…とは言えない
「例外もあるから、百パーセントの確率で成立するとはかぎらない」という判定を述べる時に使う。
①お金持ちが必ずしも幸せだとは言えない。
(有钱人未必就都幸福。)
②先生だからといって、必ずしも間違えないとは言えない。
(老师不见得就不出错。)
③日本が経済大国だからといって、日本人がみなお金持ちだとは言えない。
(不能因为日本是个经济大国,就认为日本人都有钱。)