二十四、~か~ないかのうちに
[动词终止形]+か[同一动词未然形]ないかのうちに(或:ないうちに)/刚要~就~;刚一~就~
例:1、彼女はそういったかいわないかのうちに泣き出した。/她刚要说就哭起来了.
2、彼は汽車が止まるか止まらないうちに飛び下りた。/火车刚一停,他就跳下车了.
二十五、~かねる(~かねない)
[动词连用形]+かねる/难以~;不便~;不能~;不好意思~
类义形:~(する)ことができない;~ことが難しい/难以~
例:1、申しかねますが10万円ほど貸していただけないでしょうか。/不好意思开口,能否借给我10万多日元用.
2、待ちに待ちかねていた手紙がやっと届いた。/等待已久的信终于到了.
3、先程の説明はちょっと分かりかねます。/刚才的解释有一点难以理解.
[动词连用形]+かねない/很有可能~;说不定会~;不一定不~
例:1、あいつならやりかねない。/如果是他,说不定会干出来.
2、小さな事でも まかり間違えば大変な事になりかねない。/即使是小事,如果稍出差错说不定会酿成大事.
二十六、~が早いか
[动词连体形] が早いか/刚一~就~
例:1、弟は部屋に入るが早いか、かばんを放り投げた遊びに行った。/弟弟刚一进屋,就扔下书包玩去了.
2、彼は起きるが早いか部屋を飛び出した。/他刚一起床,就跑出了房间.