一、N5「に」之用法总结>>日语学习咨询
1、表某个具体时间做某事:出现数字时必须用;特殊期间必须用;表星期可用可不用。
①3月25日に日本へ来ました。
②クリスマスに何をしますか。
③いつも日曜日(に)買い物します。
2、表到达点。进去用に,出来用を。
①あの喫茶店に入りましょう。
②今日は電車に乗りません。
③木村さんは大学に入りました。
3、表动作的对象时。
①私は木村さんに花をあげました。
②明日友達に会います。
③家族と友達にクリスマスカードを書きます。
4、表存在的地点。
①太郎君は公園にいます。
②教室に学生がいます。
③かばんはどこにありますか部屋に何もありません。
5、表频率。
期间+に+~回+动词。
某个期间内做几次动作。
①一週間に3回日本語を勉強します。
②一か月に2回映画を見ます。
6、表去某地的目的。
地点へ动词ます形/动作性名词に行きます/来ます/帰ります。
①明日神戸へ映画を見に行きます。
②家へご飯を食べに帰ります。
③日本へ経済の勉強に来ました。
④京都へ花見に行きます。
7、表“变成”,后面是な形容词或名词的时候。
①テレサちゃんは10歳になりました。
②マリアさんはますますきれいになりますね。
8、其他固定搭配。
二、N4「に」之用法总结
1、他动词的使役句子中表示使役(“让…”)的对象。
私は娘にピアノを習わせます。
2、表地点、方向、场所。
①向こうに鳥が見えます。
②電車に傘を忘れてしまいました。
③壁に絵が掛けてあります。
3、表目的地。
①自動車で大学に通っています。
②家族と温泉に行こうと思っています。
③来月福岡に転勤します。
4、表对象。
①渡辺さんに言って、ドアを開けてもらいましょう。
②課長にあしたは都合が悪いと伝えていただけませんか。
5、表被动的施动者。
わたしは部長に仕事を頼まれました。
9、表选择、决定。
次のミーティングは再来週にします。
10、其他固定搭配。
①約束の時間に遅れました。
②運動会に参加します。
③さくら大学に合格しました。
④忘れ物に気がつきました。
⑤あした野球の試合に出ます。
⑥事故にあいました。
⑦会社に勤めます。
⑧あの先生は学生に人気があります。
⑨わたしはコンピューターに興味があります。