网络社交新潮用语层出不穷,为了搭上时代的快车,今天我们就来介绍一下日本年轻人之间流行的网络热词Top4~>>日语学习咨询
1位 はにゃ?(啊啊哈?)
芸人げいにんの丸山まるやま礼れいさんが生うんだ「はにゃ?」が女子じょし中高生ちゅうこうせいの上半期かみはんきを代表だいひょうするコトバとなりました。「あれ?」の進化しんか系けいのような言葉ことばで主おもに疑問ぎもんを感かんじた時ときに使用しようしますが、 とぼける時どきや意味いみが理解りかいできなかった時ときなどに「はにゃ?」というと面白おもしろさとかわいさを両方りょうほう表現ひょうげんできると女子高じょしこう生せいに広ひろく使用しようされています。
2位 アセアセ(我好方)
焦あせっている時ときに使用しようする(汗あせ)が派生はせいし、主おもに口語こうごで使用しようするようになった言葉ことばが「アセアセ」です。「やばい」などと組くみ合あわせて使つかえる汎用はんよう性せいの高たかさから、「一いち日にちに何なん度ども使つかっている」という女子じょし中高生ちゅうこうせいの意見いけんが多おおく聞きかれました。
3位 ひよってるやついる?(有人怯场吗)
TikTokで「ひよってやついる?いねえーよな」というセリフが使用しようされた音源おんげんがバズったことから、体育たいいく祭さいや試合しあい前まえなどで気合きあいを入いれる時ときに使用しようする女子じょし中高生ちゅうこうせいが多おおいようです。
4位 さぁせぇん(对不起)
YouTubeで中町なかまち綾あやさんがよく使用しようする言葉ことばで、「どこまで崩くずして言いえるかを友達ともだちと競きそう」という女子じょし中高生ちゅうこうせいの声こえが多おおく聞きかれました。プリクラを撮影さつえいする時ときにも落書らくがきとして書かく女子じょし中高生ちゅうこうせいも多おおいようです。
単語の解説
1
とぼける ③【自動詞】
释义:(头脑)迟钝;装糊涂;假装不知道
例句:とぼけたって駄目だ。お前がやったんだろう。
/ 装糊涂没用,是你干的吧!
2
汎用品(はんようひん) ③【名】
释义:通用品
例句:新規開発の素材は汎用性が高くて、日用品にも応用できる。
/新开发的材料用途广泛,可应用于日常产品
3
ひよる ⓪【自動詞】
释义:萎靡不振,怯场,退缩,没有干劲
例句:ひよってるやついる?いねえーよな。
/ 有没有怯场的家伙?没有吧!
4
プリクラ ⓪【名】
释义:大头贴
例句:プリクラを撮りたいです。/ 想拍大头贴。
5
落書き(らくがき)⓪ 【名・自动・三类】
释义:胡写(的词句),乱涂写(的)画
例句:ペンキで塀に落書きをする。/ 用漆在墙上乱写。
参考译文
第一位
来自于艺人丸山礼说的“はにゃ?”成为了上半年代表女高中生的词语。它作为“あれ”的进化系表达主要被用来表示疑问,很多女子高中生在装傻的时候或者不理解意思的时候用“はにゃ?”显得自己有趣又可爱,简直了!
第二位
“アセアセ”是从日本人焦虑时使用的アセ(汗)派生出来的,多用于口语。同“やばい”搭配时可通用于多种场合,很多女初高中生表示“一天内会说好几次”。
第三位
在TikTok中,「ひよってやついる?いねえーよな」这句台词被作为短视频BGM很火!(「ひよる」指的是:“胆怯;懦弱;畏惧;”。意思是:“没有怯场的家伙吧?”其实这句话来源于动画《东京卍复仇者》中的角色:佐藤万次郎。)因此女高中生们经常在体育节和比赛前为了打起精神时使用。
第四位
这个词,中町綾经常在YouTube上使用。许多女子初高中生说,她们与朋友竞争,看她们能把这个词分解到什么程度并说出来。许多女子初高中生在拍摄大头贴也会把它当成涂鸦来写。