日语中动词按照分类标准的不同可以有好几种分类,比如自他动词等,今天带大家看看意志动词和非意志动词。>>日语学习咨询
 
   先来看两个例子:
 
   (1)健康のため、毎日野菜を食べています。(意志动词)
 
   (2)運命の人と出会った。(非意志动词)
 
   从含义上来说,所谓的意志动词就是:「意志的な意味を持つことができ、その動作・行為を自分でコントロールすることができます。」能够表达意志的含义即受主观意志制约的动作、作用的动词,对于动词所表示的动作或者行为自己可以进行控制。而非意志动词则是「意志的な行為を表すことができません。その動作・行為はコントロールできません。」不能够表达意志的含义即不受主观意志制约的动作、作用的动词,并且对于动词所表达的动作或行为自己不能够控制。类似于客观现象,非人为控制的动词就属于非意志动词。
 
   比如:
 
   (3)机の上に財布があったわよ。
 
   (4)もう春なのに、昨日から雪が降っている。
 非意志动词有哪些? 
   
 
 
    
 
       人的生理现象以及心理现象也是自己无法控制的所以也属于非意志动词。
 
   例:
 
   (5)授業があまりにもつまらなくて、居眠りしちゃった。
 
   (6)寒いのか、子猫はずっと震えていた。
 
   (7)あいつの態度、むかつくー。
 
   (8)こういうことって、気がめいるよね。
 
    
 
    
 
       带有被动含义的动词也属于非意志动词(被动含义属于非自己能够控制的所以原来的意志动词变为了非意志动词)
 
   例:
 
   (9)ようやく子供を授かりました。
 
   (10)ランチ券ありがとう。得しちゃった。
 
   (11)会議が行われた。
 
    
 
    
 
       带有偶然性的动词也是非意志动词
 
   例:
 
   (12)理想の女性にようやく巡り会えた。
 
   (13)コンサートの日が、仕事とぶつかった・・・何てことだ。
 
    
 
    
 
      可能动词也属于非意志动词(能力是人类自己不能自控的,所以由原来的意志动词变为非意志动词)
 
   例:
 
   (14)一キロは泳げます。
 
   (15)日本語が分かります。
 
    
 
    
 
       部分意志动词也有非意志动词的用法
 
   例:
 
   「なる」
 
   (16)キムさんは、頑張って弁護士になった。可以使用「弁護士になってください」这种表达。
 
   非意志动词
 
   (16’)5時になりました。不可以使用「5時になってください」
 
   「泳ぐ」
 
   (17)明日から、毎日泳ぐぞ!(意志动词)
 
   (17’)気づいたら、1キロも泳いでいた。(非意志动词)
 如何区分意志动词和非意志动词? 
   
 
 
    
 
       记忆固定搭配
 
   意志动词常用于以下场合:
 
   ●表达说话人意志的句型
 
   ~たいです
 
   ~ませんか
 
   ~ましょう
 
   てください
 
   ~(し)よう
 
   ~つもりだ
 
   ~ことにする
 
   ●用在「~ているところだ」「~ておく」「~てあげる」句型中
 
   ●用在表达「命令」「禁止」「願望」等语气的句型中
 
   ●除此之外还可以参考一下原则:
 
   意志・無意志+ように(ようにする(前面多接意志动词)ようになる(前面多接非意志动词))
 
   意志+ために、~
 
   意志+ないで、~
 
   ~て、無意志(原因)
 
   意志・無意志+やすい・にくい
 
   無意志+てしかたがない
 
   意志+てみせる
 
   ~ところ、無意志(発見)
 
   意志+ずにはいられない
 
    
 
    
 
       「する」是意志动词、「した」是非意志动词
 
   ✕ギャンブルのせいで、離婚する。
 
   〇ギャンブルのせいで、離婚した。
 
   这个句子中之所以不能用「する」是因为句子用了「せいで」、「せいで」后面不接意志性表达。如果将「する」改成「そうだ」就没有问题了。
 
   〇ギャンブルのせいで、離婚しそうだ
 
   那么为什么「する」是意志性表达而「した」就变成了非意志性表达了呢?因为「した」只是单纯地描述动作已经发生,所以是非意志性表达。当然这不能说明所有的动词过去时都是非意志动词,现在时就是意志动词。
 
    
 
    
 
       自動詞≠無意志動詞
 
   在学习自他动词的时候涉及到了意志动词和非意志动词,所以很多学习者会误认为自动词都是非意志动词,所有的他动词都是意志动词,但是其实自动词当中也有意志动词。
 
   例:
 
   学校へ行く
 
   9時に起きる
 
   部屋で踊る
 
   近所を回る
 
   这些动词都是自动词,却都是意志动词。另外也有的学习者误认为前面接助词「が」的动词就是非意志动词,其实并不是如此。
 总结 
   
以上对于意志动词和非意志动词进行了描述,如果实在不想一条一条记忆的话,咳咳咳敲一下黑板,可以采取以下方法:
 
   如果遇到一个单词我们不知道它意志动词还是非意志动词的时候可以想一下它是否可以接「てください」「ましょう」「たいです」这些意志表达,如果可以接就是意志动词,如果不可以接就是非意志动词,虽然不能说适用于100 %的场合,但在大多数的时候都是行得通的哦。