原来“罗森”,过去是一家牛奶店>>日语学习咨询
かつてダイエーの100%出資ではじまった日本を代表するコンビニエンスストア「ローソン」ですが、その歴史は西暦1939年アメリカはオハイオ州までさかのぼります。
罗森过是由“大荣”单独出资创办,是日本代表性的便利店,1939年登陆美国俄亥俄州。
当時オハイオ州で牛乳屋を営んでいたJ.Jローソン氏は、その業績の向上によりローソンミルク社を立ち上げます、これが日本で大展開をしているコンビニエンスストア「ローソン」の始まりです。
当时在俄亥俄州经营牛奶店的J.J罗森先生因业绩不错成立了罗森牛奶公司,这就是后来在日本风靡的便利店罗森的前身。
当時から大人気だったJ.Jローソン氏の牛乳屋さんですが、顧客からの要望により次第に牛乳以外の製品も取り扱うように。
当时很受欢迎的J.J罗森先生的牛奶店应顾客的要求,也开始售卖牛奶以外的商品。
1959年、ローソンミルク社は米国食品業界大手のコンソリデーテッド・フーズ社の傘下となり、オハイオ州を中心に大規模展開する「コンビニエンスストア」として成長を遂げるのです。
1959年罗森牛奶公司归于美国食品界有名的大公司综合食品旗下,以俄亥俄州为中心大规模展开,作为便利店得到了成长。
その名残は現在のロゴにも残されており牛乳のマークがローソンのシンボルとなっています。
作为纪念也留在了现在的LOGO里,牛奶的印记也就成了现在的标志。
单词卡片>>日语学习咨询
1、コンビニエンスストア ◎ :便利店 (来自英文:convenience store ) 日常使用的时候一般写成コンビニ。
2、アメリカ ◎: 美国,有时写成:米国(べいこく)
3、要望(ようぼう)◎ : 期望,希望,要求。
4、次第(しだい) ◎ :要看……而定。表示根据其人的意向或事物的情况而定之意。
5、大手(おおて)① :大企业,大公司。
6、名残(なごり) ◎ :纪念,遗留,留恋,惜别