今天来学习一下“抜き(ぬき)”的相关用法吧~>>日语学习咨询
1.☆~抜きで:表示一种省略。翻译成“省去…、撇开…、除去…”。注意ぬき后面也可以接副词「に」,或者「の」。>>日语学习咨询
接续:
名詞+抜きで
名詞+抜きの名詞+は抜きに名詞+を(は)抜きにして
示例:
●あいつはお世辞せじ抜ぬきで本当ほんとうにすごいと思おもう。
我觉得那家伙率直的性格真的很厉害。
●堅苦かたくるしい挨拶あいさつは抜ぬきにして、早速さっそく本題ほんだいに入はいろう。
免去不必要的寒暄,赶快进入正题吧。
●解説かいせつ抜ぬきで見みるスポーツの試合しあいはあまり面白おもしろくない。
没有解说的体育比赛不怎么有趣。
2.☆~抜きに(で)~ない:这个意义比较简单,没有前项的话后项就无法达成。翻译为“没有…就不可能…”。>>日语学习咨询
接续:名詞+(を)抜きに~ない
示例:
●A社しゃの歴史れきしを語かたるなら、創業そうぎょう者しゃの伝説でんせつ抜ぬきでは語かたれない。
如果要谈A社的历史,撇开创业者的传说是无法谈论的。
●朝あさご飯はん抜ぬきでは頭あたまが働はたらかない。
不吃早饭的话,脑子不转。
●私わたしにとってはタバコ抜ぬきでは生いきていけない。
对我来说,没有香烟就活不下去。