日语语法不能说特别难,但也算不上简单,最重要的是要把基础打牢。日语众多语法中,「~て」的使用几乎上可以说是无处不在。所以,今天小伙伴们就一起看下该语法的使用吧~>>日语学习咨询
~て前接动词,表示两句并列、动作顺序、状态等。
うちの猫はよく食(た)べて、よく寝ます。(并列)/我家的猫整天吃吃睡睡。今朝、顔(かお)を洗って、ご飯を食べて、学校へ行きます。(动作顺序)/早上洗完脸、吃完饭去学校。父はいつも立ってテレビを見ます。(动作状态)/爸爸总是站着看电视。何回(なんかい)も本を読んで、文法を覚えません。(方法)/书读了几遍,但语法还是没记住。熱があって、会社(かいしゃ)を休みました。(原因)/发烧了,所以向公司请假。
~てください表示请求或命令,“请······”
授業の後、事務室(じむしつ)へ来てください。/下课后,来办公室一趟。
~てから表示时间先后,“···然后,···以后”。
先に風呂に入ってから食事(しょくじ)にします。/先洗澡,然后吃饭。
~てもいい表示许可和允许,“可以、也行”
ここで、タバコを吸ってもいいですか。/在这吸烟可以吗?
~てはいけない表示禁止,“不能、不准”
宿題(しゅくだい)をすまないうちは、遊びに行ってはいけない。/作业没做完就不能出去玩。>>日语学习咨询
~てしまう表示完了,“已经”“···完、···了”,还可以表达一种遗憾的心情。
あの本はもう読んでしまった。/那本书已经读完了。鍵(かぎ)を家に忘れてしまった。/钥匙忘家里了。
~ておく(事先)做好。本を復習(ふくしゅう)しておきます。/提前复习一下书。
~てみる试试、看看。
パソコンを買う前に、調べてみた。/买电脑之前,查了些相关信息。
~てある表示动作结果的存在。
テーブルの上に花(はな)が飾ってある。/桌子上装饰有花。
~てくる表示远离的人或物向说话人这边靠近的意思,还表示变化。
先日中国に帰ってきました。/前几天回来中国了。雨(あめ)が降ってきました。/雨下了起来。
~ていく表示远离说话人而去,继续下去。
車(くるま)はどんどん遠くに離れていく。/车越离越远。日本では子どもの数は減少していくと予想される。/估计日本儿童数量会越来越少。
~ている表示动作的持续、结果以及反复。
子どもが歩いている。/孩子们在走路。授業はもう始まっている。/已经开始上课了。いつもここで本を読んでいる。/平时总是在这读书。
~てあげる
表示说话人(说话人自己一方的人)为别人做某事。>>日语学习咨询
妹は父の誕生日(たんじょうび)に家中の掃除(そうじ)をしてケーキを焼いてあげた。/妹妹在父亲生日这天,又是打扫房屋,又是烤蛋糕。
~てもらう表达某人为说话人(或者说话人一方的人)做某行为的表达方式。
友達に料理(りょうり)の作り方を教えてもらった。/让朋友教我做菜。
~てくれる以为说话人(或说话人一方的人)做某事的人物为主语进行表述的表达方式。
誰もそのことを私に教(おし)えてくれなかった。/谁也没告诉我这件事情。>>日语学习咨询