同学们好,今天带大家一起学习下日语语法「~わけにはいかない」
01
「V原形+わけにはいかない」
「わけ」对应的日语汉字是「訳」,意为“原因、理由”。而「に」在此处表示基准,「いかない」则是动词「行く」的否定形式。将这些元素组合起来,即表示以某种道理或基准来看,某件事情是进行不下去的、行不通的。通俗地理解,就是“不能、不可以”,或者“不可能”。
这里的“不能”指的是,从一般常识、社会上的普遍观念或过去的经验来看,做某件事情是不妥、不适宜的。也就是说,说话人认为自己基于某种理由或基准,不能做某件事情,无论其内心是否想做。
来週試験があるので、週末に友達と遊ぶわけにはいかない。
(因为下周有考试,所以周末不能跟朋友玩。)
ちょっと熱があるが、今日は大事な会議があるので仕事を休むわけにはいかない。
(虽然有点儿发烧,但今天有重要的会议,不能请假不去。)
今日は車で来ているから、お酒を飲むわけにはいかない。
(因为今天是开车来的,不能喝酒。)
由于表达的是“不能”,因此该语法结构所连接的动作不会是已经发生或完成的,其后的动词不会采用过去时态,通常形式为“动词原形+わけにはいかない”。
上述例句同样说明了,这里的“不能”与能力无关,而是与意志性动作相搭配使用,并非如“私は酒が飲めない”(由于体质原因不能喝酒)这样表达。
而是诸如“何か事情があって〜することができない”的形式,偏向于客观描述,不适用于表达个人主观的“不能”。
❌魚のにおいが苦手なので、食べるわけにはいかない。
⭕️魚のにおいが苦手なので、食べることができない。(私人的理由)
(因为受不了鱼的气味,所以吃不了鱼。)
❌人とうまく話せないので、合コンに行くわけにはいかない。
⭕️人とうまく話せないので、 合コンに行くことができない。(能力・私人的理由)
(因为不能很好地跟人交流,所以去不了联谊。)
02
「Vない形+わけにはいかない」
来週試験があるから、勉強しないわけにはいかない。
(因为下周有考试,所以必须学习。)
「Vない形+わけにはいかない」是双重否定,即「~ない」是不能、不可以的,表示一种“不做该动作是不可能的=必须的”义务,可以和「~なければならない」替换。
来週試験があるから、勉強しなければならない。
今天的分享就到这里了,怎么样,有没有了解更多呢?如果你在日语学习中遇到困难和瓶颈,或者在日本留学申请上有疑问,欢迎来武汉新东方第二外语,我们的老师会给你专业的解答~