今天,我要为那些正在努力学习日语的同学们带来一些非常实用的干货分享。在日语中,“ところ”这个词是一个非常重要的词汇,它有多种用法,可以帮助我们更准确地表达意思。接下来,我将详细为大家介绍“ところ”这个词常见的九种用法,让大家在学习和使用日语时能够更加得心应手。
01 单独作为名词来使用时
(1)表地方,场所,可以写作汉字「所」。
そこは、どんなところですか。
那里是个怎么样的地方呢?
(2)表某一点,某一方面。
私は彼女の笑顔のところが好きです。
我喜欢她笑脸的一面。
02「ところが」作为接续助词,表示转折
天気予報では、今日は雨になると言っていた。ところが、降らなかっ
据天气预报说,今天要下雨。但是,没有下。
03 「ところで」作为接续助词,表示转换话题
今日はお疲れ様でした。ところで、今晩一緒に食事しませんか。
今天辛苦了。对了,今晚一起吃饭吗?
04 「ところを」主要用于对方不方便的时候勉强对方,给对方添麻烦等场合
お忙しいところを、お邪魔してすみません。
正忙的时候来打扰您,非常抱歉。
05 「ところだ」表示处于…的阶段
(1)「動詞原形+ところだ。」,表示即将做…
これから、昼ご飯を食べるところだ。
接下来,我要吃午饭。
(2)「動詞ている+ところだ。」,表示正在做…
今、お風呂に入っているところだ。
正在泡澡。
(3)「動詞た形+ところだ。」,表示刚做完…
朝ご飯を食べたところだ。
刚吃完早饭。
06 「動詞原形+ところだった。」,表示当时差点儿…
もう少しで階段で転ぶところだった。
差点儿从楼梯上摔下来。
07 「動詞た形+ところ、~」,表示发现…
留学について、両親に相談してみたところ、喜んで賛成してくれた。
试着跟父母商量了留学的事,结果父母很开心的赞成了。
08 「動詞た形+ところで、~」,表示即使…也…
今から走っていったところで、授業に間に合うはずがない。
即使现在开始跑,也不可能赶上上课了。
09 「動詞意志形+する+ところに・へ、~」,表示刚…的时候
出かけようとしているところに、電話がかかってきた。
刚出門的时候,电话来了。
今天的分享就到这里了,怎么样,有没有了解更多呢?如果你在日语学习中遇到困难和瓶颈,或者在日本留学申请上有疑问,欢迎来武汉新东方第二外语,我们的老师会给你专业的解答~