3类动词的变形规则
 
      3类动词只有两个:“する”(又称サ行变格活用动词)和“来る(来)”(又称カ行变格活用动词),因此无所谓规则不规则,只能一个一个去记忆。如:
 
      变ます形:する→します
 
      ★推荐例子:どうする?→どうしますか。/怎么办?
 
      变た形:する→した
 
      ★推荐例子:どうした?/怎么了?发生什么事了?
 
      变て形:する→して
 
      ★推荐例子:どうして?/为什么?
 
      变ない形:する→しない
 
      ★推荐例子:気にしない/不介意、不放在心上
 
      变被动形式:する→される
 
      ★推荐例子:告白される/被表白
 
      变可能形式:する→できる
 
      ★推荐例子:できた。/完成了。
 
      变使役形式:する→させる
 
      ★推荐例子:させないよ。/不会让你如愿以偿的。你休想。想得美。
 
      变意志形:する→しよう
 
      ★推荐例子:どうしよう?/我该怎么办?→どうしようもない。/无可奈何。
 
      变命令形:する→しろ/せよ
 
      ★推荐例子:早くしろ。/快点去做!
 
      变假定形:する→すれば
 
      ★推荐例子:どうすれば?/怎么办才好?
 
      注意:“来る”在变形时,“来”的读音经常发生变化。