日本語教育において自己紹介の指導はなかなか難しい。誰でもなるべく格好よく言いたいのは当然であり・・・。しかし初級レベルでは残念ながら単語力に限りがあり、なかなか言いたいことが述べられない。特に「自分の趣味」などをちょっとうまく表現したいと思うのだがなかなか難しい。最初は例えば「私の趣味はゴルフです」などと簡単な単語を使った簡単な文を教えなければならない。
在日语教育中,自我介绍的指导是非常难的。当然谁都想尽量完美地展示自己。但是对于初级学习者来说,非常遗憾他们的单词量有限,很难将自己想表达的东西完全表达出来。特别是当他们渴望流畅表达出自己的爱好时往往会感到很难。刚开始的时候,假设“我的爱好是高尔夫“,一定要从简单的词语开始表达。
しかしすぐに問題が出てきてしまう。スキーやテニスならいいのだがアイスホッケーとなるとちょっとややこしい。特に女性の生徒が「私の趣味はアイスホッケーです」というと意味が分りにくくなってしまう。本人は観戦する事を言いたいとしたら・・・。「観戦」などという単語はまだまだ難しい。するとやはりかなり初期から簡単な動詞を使った「~をみること」や「~をすること」の言い方も教えなければならない。「アイスホッケーを みること」と「アイスホッケーをすること」である。この言い方を導入すると表現力がどんどん広がる。例えば「私の趣味はケーキです」ではなくて「ケーキを作ること」といえるようになる。また「私の趣味は日本語を話すことです」などとちょっと気取った表現が言えるようになり、動詞の勉強にも励みが出てくる。