四十八、~始末だ
[动词连体形]+しまつだ/情形;导致~结果;竟到了~地步(样子,程度)(多指消极的,怀的结果)
例:1、いつも親とけんかばかりして、地位には家出までする始末だ。/经常和父母吵架,最终导致了离家出走的结果.
2、姉妹には泣き言を言う始末だ。/最后竟发起牢骚来了.
四十九、~(て)しようがない
[动词,形容词连用形,形容动词词干]+(て)しようがない(或:~でしようがない)/~得不得了~;~得受不了了;非常~(”しようがない”也说成”しょうがない”)
类义形:~てたまらない
例:1、一人で寂しくてしようがない。/一个人非常寂寞.
2、歯が痛くてしようがない。/牙痛得不得了.
3、母の病気は心配でしようがない。/非常挂念妈.病.
4、のどが渇いてしようがない。/口渴得要命.
五十、~の末(に、の)
[体言]+の末(に、の)/最后;~的结果
类义形:~た末(~たすえに;たすえの)/~的结果;~之后
例:1、相談の末、出発の時間を2月の初めに改めた。/商量的结果,把出发时间改在了2月初.
2、考えに考えた末、引き受けないことにした。/反复考虑之后,决定不承担了.