1~くらい(ぐらい) なら
(1) 与其。。。不如。。。
そのパソコン、捨てるぐらいなら、私にください。
那台电脑,与其当废品扔了不如给我吧。
(2)连本不该出现的前项都出现的话,更何况后项。
先生がわからないぐらいなら、学生の私に分かるはずがない。
连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂。
2.~ことだし
陈述后项的理由,多口语敬语
皆さんお帰りになったことだし、そろそろ会場を片付けましょう。
因为大家都回家了,我们也该收拾下会场了。
3 ~ずじまいだ
终没有能够
有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも寄らずじまいだった。
虽然到了著名旅游胜地,但工作太忙,最终没能看上一眼。
4 ~ずにすむ
(1) 用不着,不必
友達が、余っていたコンサートの券を1枚くれた。それで、私は券を買わずにすんだ。
朋友送了一张多余的音乐会票,所以我用不着再去买了。
(2) 避免了,幸好没有
大きなミスを犯したので、解雇されると思ったが、田中さんが口を利いてくれたおかげで、首にならずにすんだ。
犯了很大错误,本以为会被解雇,多亏田中为我说好话,还好没被辞退。
5~だけましだ
表示其他方面不怎么样,这点还算好。幸好。。。
泥棒にかなりの額の現金を取られはしたが、命を取られなかっただけましだ。
虽然现金被盗贼洗劫一空,好在活着。