15. 一贫如洗
「赤贫洗うが如し」(せきひんあらうがごとし)
16. 有备无患
「备えあれば忧いなし」(そなえあればうれいなし)
17. 隔岸观火
「対岸の火灾」(たいがんのかさい)「川向いの火事」(かわむかいのかじ)
18. 天渊(壤)之别
「月とすっぽん」(つきとすっぽん)「云泥の差」(うんでいのさ)
19. 好事多磨
「月に群云(丛云)、花に风」(つきにむらくも、はなにかぜ)
20. 画蛇添足
「月夜に提灯」(つきよにちょうちん)
21. 一星半点
「爪の垢ほど」(つめのあかほど)
22. 半近八两
「五十歩百歩」(ごじゅっぽひゃっぽ)
23. 快马加鞭
「駆け马に鞭」(かけうまにむち)
24. 恩将仇报
「恩を仇で返す」(おんをあだでかえす)
25. 脍炙人口
「人口に脍炙する」(じんこうにかいしゃする)
26. 对牛弹琴
「猫に小判」(ねこにこばん)
27. 亡羊补牢
「火事の後の火の用心」(かじのあとのひのようじん)