【天声人語】台風15号 2019年9月10日
きのうの朝、家を出ると、ぎんなんの匂いがした。まだそんな季節ではないのに。早朝まで続いた強い風で、たくさんの黄色い実が、青い葉とともに落ちてしまったようだ。引きちぎられた木々の枝も散らばっている▼大きな柳の木が根元から倒れているのも都心で目にした。「柳に風」とはいかぬ暴風だったか。倒れるはずのないものを倒し続けた台風15号である。ゴルフ練習場のネットが鉄柱もろとも倒壊し、家の屋根を突き破る写真に目を疑う▼「二百十日」は、嵐の起きやすい時期を指す古い言葉だ。立春から数えたその時分、すなわち9月初めに台風が来やすいと警戒したのだろう。夏目漱石の小説『二百十日』では、阿蘇山の火口をめざして登る二人連れが雨と風で散々な目に遭う▼今のような気象予報があれば、二人連れは山行を見合わせたに違いない。刻々と近づく台風に備え、JR東日本などは早々と運転の見合わせを決めた。ここ数年、定着してきた計画運休だ▼そこまでやっても、この混乱である。駅から道路まで続く長い行列ができた。動きの鈍い満員電車のなか、気分が悪くなる人が相次いだ。予報の精度が上がったいま、企業も「計画休業」や「計画半休」を考えてもいいかもしれない▼〈風がふいたら遅刻して/雨がふったらお休みで〉。なつかしい童謡を思い出した。南の島に住む、学校嫌いの子どもたちが歌に出てくる。天候の過酷さが増すばかりの現代の日本にも、それくらいの余裕があっていい。
参考译文:
台风15号
昨天早上刚出家门,就闻到一股银杏果的味道。明明还不到银杏果成熟的季节啊。由于持续到清晨的强台风,许多黄色的果实与青色的树叶都被风吹落。被吹断的树枝散落一地。
笔者在东京中心看到了被连根吹倒的大柳树。这已经不是“柳树随风”而是暴风了呀。台风15号让本不应该被吹倒的东西相继被吹倒。高尔夫练习场的铁网也和铁柱一起被吹倒,家中屋顶被吹破的照片让笔者瞠目结舌。
古日语中,“二百十日”指容易发生暴风雨的时期。从立春开始之后的210天,也就是大概在9月初,是台风容易来袭的警戒吧。夏目漱石的小说《二百十日》中,相伴登阿苏火山口的两人,途中因遭遇了大雨和狂风。
若是有像如今的天气预报,这两人一定会推迟登山吧。时刻准备着接近的台风,JR东日本也早早地就推迟了列车的运行。这几年,都有计划地停运。
即使这样,还是会造成混乱——从车站排起的长队排到了马路上。时走时停的满员电车里,相继出现恶心的人。在天气预报精度提升的如今,企业考虑下“计划休业”或是“计划半休”也许也不错。
笔者想起了一首令人怀念的童谣:“若刮风,则迟到。若下雨,则请假”。这便是住在南方岛上,讨厌上学的孩子们的歌中的歌词。净添严酷天气的现代日本,若能有那一分充裕就好了。