1、「了解=完了している。理解している。/结束了。明白了」「承知=承る。/接受」
“了解”,简单点来说,就是放心我明白了的意思,主要是指对事物内容等的理解。而“承知”就是向对方传达自己知道了这个事情这样一个意思,有承诺、赞成等语义。
2、「承知=事情などを知ること。または知っていること。了解=物事の内容や事情を理解して承認すること」
“承知=明白了情况。或者是一直知道情况。了解=理解并确认事情的内容和情况。”
3、「“了解しました”」
“使用“了解しました”,仅用于警察或军队等不同于一般工作领域的场合。一般场合的话,会让人听起来很不自然也不太礼貌。”
4、「“承知いたしました”」
如果与比自己年长或职位高的上司交谈的话,回答应使用“承知いたしました”,有一种“我恭听了您的话”的意味,与“かしこまりました”意思差不多。此外,对于对方的要求,已经答应或许可了,也可用“承知”,例如“申し出の件、確かに承知した。/你提出的这件事,我知道了。”