01
~ものを
说明:本应该…却…;…就行了,可却…。
例句:都合がつけられたものを,知らせが届かなくて行けなかった。(本来可以安排的,因通知未到所以没去成。)
求异:表示悔恨,惋惜,不满,遗憾的语气。
02
~というもの(は)
说明:这种东西,这种东西是・・・
例句:人間というものは不可解だ。(人这种动物是不可理解的。)
求异:名词+というもの,或者名词というものは・・・だ・・・
03
~てからというもの
说明:自从~就~;从打~就~
例句:彼女が研究室に入って来てからというもの、雰囲気が一変した。(自从她来到研究室,气氛就全变了。)
求异:てからというもの是比较主观的表达。
04
~ないものでもない
~てからというもの
说明:不见得不~;并非不…;也有可能…
例句:一生懸命頼めば、やってくれないものでもない。(恳切地去求他的话,也不见得不干。)
求异:用双重否定表示消极的肯定
05
~ものと思われる
说明:在大家看来⋯,人们一般认为⋯
例句:犯人は海外おへ逃亡したものと思われる。(人们认为犯人是逃往了国外。)
求异:表示大多数人的看法,一段用在比较严肃的会话或文章中。