今天将为大家介绍一组近义表达「あげく」和「末に」,二者都表示「在经历了...之后,...」。这篇文章将对二者在含义和具体使用语境上的差异进行区分。
「あげく」表示当发生什么坏事的时候,厄运没有就此结束,并发生了更糟糕的事。>>日语学习咨询
【例文】
電車に乗り遅れたあげく、遅刻して先生に怒られた。我没赶上电车,还迟到被老师骂了。
お気に入りのカバンを忘れたあげく、財布まで落とした。我弄丢了最喜欢的包,连钱包也一起丢了。
1時間もかけてデパートに着いたあげく、閉まっていて入れなかった。我花了1个小时到达百货商店,结果没开门进不去。
「末に」
「末に」表示之所以能够获得现在的结果,是因为经历了艰难的过程。
【例文】
何度も失敗を繰り返した末に、新商品の発明に成功した。在经历了无数次失败之后,终于成功地发明了新商品。
3年挑戦し続けた末に、ついに国家試験に合格した。在连续挑战了3年之后,终于通过了国家考试。
長年追い求めて努力をした末に、ついに夢が実現した。经过多年的追求和努力,终于实现了梦想。
· 对比总结 ·
「あげく」重点在于后面还有更糟糕的事情
「末に」的重点在于艰辛的过程,但结局不一定是坏事
在和父母多次沟通之后,他们终于允许我去留学。
両親と何度も話し合ったあげく、留学を許可してもらえた。
両親と何度も話し合った末に、留学を許可してもらえた。
因为「可以去留学」这个结局对我来说是好的,所以这个例句中只能使用「末に」