2020年,新冠疫情爆发,肆虐全球。3年时间里,各国人民的生活发生了翻天覆地的变化。我们国家经过三年的不懈努力、人民众志成城,终于迎来“新十条”的出台。2023年,我们有望回归正常生活。虽期盼来日不再因疫情风声鹤唳、人心惶惶,但在“放开”初期,社会面仍面临无可避免的感染者数量增长的现状。>>日语学习咨询
但经过3年的考验,民众积累了宝贵的经验,对于当前的疫情已经做好了相对充分的准备。总体而言,大家的心态较为积极乐观,对于“阳了”这件事并无过度恐惧,反而能以轻松的心态称自己为“小羊(阳)人”,“感染了”则称为“进入羊(阳)圈”。
关于时下现状,有些小伙伴可能也想了解“我阳了”可以怎样用日语来表达呢?下面我们就一起来讨论下吧~
01
PCR検査けんさ結果けっか陽よう性せい
「PCR検査」是指核酸检测中最常用的一种方式,根据其结果可以判断呈阳性还是阴性。例:
PCR検査けんさが
陽よう性せいだった/陽性になった。
我阳了。
02
コロってる・コロった・コロっちゃう
如今疫情在世界各地已成常态化,日本也不例外。在疫情充斥的社会生活中自然会出现词语表达的新用法。「コロナ」本是名词,如今多数日本民众人将其灵活转变为动词「コロる」,「コロってる・コロった・コロっちゃう」则是其相关变形。
例:
陰 性いんせいだった
けど、コロころってそうなら早はやめめに相談そうだんだよ。
虽然是阴性,但如果阳了的话还是要尽早商量哦。
やべー、コロってる。
糟糕,我阳了。
今日きょう、レッスンれっすんの中なかに
咳せきしたら師匠ししょうから「コロころった」って言いわれた。
今天上课时,我咳嗽了一声,老师便说“阳了”。
03
コロナにかかった・感染かんせんした
「コロナ」是「コロナウイルス」的略称,即“新冠病毒”。一般与某种病毒、疾病相搭配的动词有「かかる・感染する」。可以按照这种搭配表示“我阳了”。
例:
千葉ちば県けんは、熊谷くまがい俊人としひと知事ちじがコロナころなに感染かんせんしたと発表はっぴょうし
ました。
千叶县宣布熊谷俊人知事感染了新冠病毒。
コロナにか
かって、発症はっしょうすると、37.5度ど以上いじょうの発熱はつねつ、咳せき、のどコロナにかかって、発症はっしょうすると、37.5度ど以上いじょうの発熱はつねつ、咳せき、のどの痛みいた、強つよしいだる
さ(倦怠感けんたいかん)、味覚みかく·嗅覚きゅうかく障害しょうがいなど
の
症状しょうじょうが現れあらわる。
感染新冠后会出现37.5度以上的发热、咳嗽、咽痛、强烈的疲倦感、味觉及嗅觉丧失等症状。
04
コロナ陽よう性せい
小编在外网中了解到,日本网民最近会直接用「コロナ陽性」简洁明了地表示“我阳了”。
例:
やっぱり、コロナころな陽よう性せいだ。
果然,阳了。
熊谷くまがい知事ちじは昨日きのう夜よるに発熱はつねつし、今日きょう、県内けんない医療いりょう機関きかんを受診じゅしんしたところ
コロナ陽よう性せいが
確認かくにんされたということだ。
据称,熊谷知事昨天晚上发热,今天到县内医疗机构就诊后被确认为新冠阳性。
除了上述表达,小编也在日网中发现了「コロナちゃんになった」这样的用法。「コロナちゃん」是指「新型しんがたコロナウイルスを萌えもた擬人ぎじん化したキャラクター
」,就是将新冠病毒拟人化,可以将其理解为日文版的“小羊(阳)人”说法。不过由于中日两国的认知理念、情感态度的差异,这一说法存在较大的争议,各位小伙伴稍作了解即可~
05
妖よう精せいのステッカー
不知道从什么时候开始,很多国内的网友咱用羊的表情来替代核酸阳性的“阳”。因为它们的发音是一样的。同样在日本网友也会在聊天或者是在社交网络当中用妖精的表情来表示“陽性”这个词。因为在日语中“陽性(ようせい)”和「妖精(ようせい)」是同音不同字。
以上就是小编的分享,欢迎大家在评论区交流哦~