这三个词都是根据【いつ】而来,但是意思大不相同。>>日语学习咨询
【いつも】,意思是经常、老是。;【いつか】,意思是某时、某天、某个时候。翻译的时候不需要特意把它翻出来;【いつでも】,意思是不管什么时候。
1.【 いつも 】
拆解:いつも=いつ(什么时候)+も(都)→什么时候都这样→总是、老是
例句:
彼女はいつもニコニコしています。
(她总是笑眯眯的)
じゃ、いつもの場所で待ってるぜ。
(那我在老地方等你)
彼はいつも図书馆で勉强する。
(他经常在图书馆学习。)
2.【 いつでも 】
拆解:いつでも=いつ(什么时候)+でも(无论)→无论何时(都可以)
例句:
いつでも気軽に相談に乗ってください。
(无论何时都请随便找我商量。)
聞こえなかったら手をあげてください、いつでもいいです。
(听不到的话请举手,随时都可以。)
电话するなら、いつでもいいですよ。
(如果是打电话的话,不管什么时候都行。)
【 いつまでも 】
拆解:いつまでも=いつ(什么时候)+まで(到)+も(都)→到什么时候都
例句:
いつまでも君のそばにいるよ。
(不管到什么时候,我都会在你身边)
いつまでもこの思いを忘れない。
(海枯石烂,矢志不渝)
3.【 いつか 】
いつか=いつ(什么时候)+か(不确定)→不确定的什么时候→不经意间(过去时),早晚、迟早(将来时)
いつか春も過ぎた。
(不知不觉间,春天就过去了。)
いつかまた会おう。
(我们以后再见吧。)
彼は必ずいつか戻ってきます。
(他一定会(在某个时候)回来的。)
另注: “五日”也读作:いつか。