日语里很多词汇拼写、发音相同,但是汉字大不相同,被称为同音词。在考试过程种这类词经常被作为考点,需要大家特别注意。>>日语学习咨询
序号 |
假名 |
汉字 |
1 |
きょうこう |
強行 |
強硬 |
恐慌 |
強攻 |
凶行 |
2 |
かいそう |
改装 |
回想 |
階層 |
海藻 |
海草 |
3 |
かんしょう |
鑑賞 |
干渉 |
感傷 |
緩衝 |
完勝 |
4 |
きょうぎ |
協議 |
競技 |
狭義 |
教義 |
|
5 |
きしょう |
気象 |
起床 |
希少 |
気性 |
|
6 |
かてい |
課程 |
過程 |
家庭 |
仮定 |
|
7 |
きせい |
規制 |
帰省 |
寄生 |
既製 |
|
8 |
いこう |
以降 |
移行 |
意向 |
遺稿 |
|
9 |
がいとう |
該当 |
街頭 |
外套 |
街燈 |
|
10 |
きげん |
期限 |
起源 |
機嫌 |
紀元 |
|
11 |
きかん |
期間 |
機関 |
器官 |
帰還 |
|
12 |
かんせい |
閑静 |
歓声 |
完成 |
慣性 |
|
13 |
あんしょう |
暗証 |
暗礁 |
暗誦 |
安生 |
|
14 |
きょくち |
極致 |
局地 |
極地 |
極値 |
|
15 |
いけん |
意見 |
異見 |
違憲 |
|
|
16 |
いし |
意思 |
意志 |
医師 |
|
|
17 |
いじょう |
異状 |
以上 |
異常 |
|
|
18 |
いしょく |
移植 |
衣食 |
異色 |
|
|
19 |
いどう |
移動 |
異動 |
異同 |
|
|
20 |
かいてい |
改定 |
改訂 |
海底 |
|
|
21 |
かいとう |
回答 |
解答 |
解凍 |
|
|
22 |
かこう |
加工 |
下降 |
河口 |
|
|
23 |
かせつ |
仮設 |
仮説 |
架設 |
|
|
24 |
かせん |
下線 |
河川 |
化繊 |
|
|
25 |
かんしゅう |
観衆 |
慣習 |
監修 |
|
|
26 |
かんじょう |
感情 |
勘定 |
環状 |
|
|
27 |
かくしん |
確信 |
改新 |
核心 |
|
|
28 |
かんせん |
幹線 |
感染 |
観戦 |
|
|
29 |
かんそう |
感想 |
乾燥 |
歓送 |
|
|
30 |
かんよう |
慣用 |
寛容 |
肝要 |
|
|
31 |
きかい |
機会 |
機械 |
器械 |
|
|
32 |
きたい |
期待 |
気体 |
機体 |
|
|
33 |
きゅうこう |
急行 |
休講 |
旧交 |
|
|
34 |
きょうかい |
協会 |
教会 |
境界 |
|
|
35 |
かいほう |
開放 |
解放 |
介抱 |
|
|
36 |
かがく |
科学 |
化学 |
価額 |
|
|
37 |
かくりつ |
確立 |
確率 |
格率 |
|
|
38 |
かんしん |
関心 |
感心 |
寒心 |
|
|
39 |
かんせつ |
間接 |
関節 |
関雪 |
|
|
40 |
かんぜん |
完全 |
敢然 |
勧善 |
|
|
41 |
かんわ |
漢和 |
緩和 |
閑話 |
|
|
42 |
きしゃ |
汽車 |
記者 |
貴社 |
|
|
43 |
きち |
基地 |
機知 |
既知 |
|
|
44 |
きゅうそく |
急速 |
休息 |
吸息 |
|
|
45 |
きゅうりょう |
給料 |
丘陵 |
休漁 |
|
|
46 |
きょうい |
驚異 |
脅威 |
強意 |
|
|
47 |
きょうか |
教科 |
強化 |
教化 |
|
|
48 |
いさい |
異彩 |
委細 |
異才 |
|
|
49 |
いがい |
以外 |
意外 |
遺骸 |
|
|
50 |
いぎ |
意義 |
異議 |
威儀 |
|
|
51 |
いじ |
維持 |
意地 |
医事 |
|
|
52 |
きかく |
企画 |
規格 |
|
|
|
53 |
かんりょう |
完了 |
官僚 |
|
|
|
54 |
いいん |
医院 |
委員 |
|
|
|
55 |
きそ |
基礎 |
起訴 |
|
|
|
56 |
ききん |
基金 |
飢饉 |
|
|
|
57 |
いしょう |
意匠 |
衣装 |
|
|
|
58 |
いせい |
異性 |
威勢 |
|
|
|
59 |
いぜん |
以前 |
依然 |
|
|
|
60 |
いぞん |
依存 |
異存 |
|
|
|
61 |
いらい |
以来 |
依頼 |
|
|
|
62 |
いりょう |
医療 |
衣料 |
|
|
|
63 |
いんたい |
引退 |
隠退 |
|
|
|
64 |
えいせい |
衛星 |
衛生 |
|
|
|
65 |
えんかく |
遠隔 |
沿革 |
|
|
|
66 |
えんぎ |
縁起 |
演技 |
|
|
|
67 |
えんしゅう |
演習 |
円周 |
|
|
|
68 |
おんしつ |
温室 |
音質 |
|
|
|
69 |
かいきん |
解禁 |
皆勤 |
|
|
|
70 |
かいせい |
改正 |
快晴 |
|
|
|
71 |
かいせつ |
解説 |
開設 |
|
|
|
72 |
かいだん |
階段 |
会談 |
|
|
|
73 |
がっき |
楽器 |
学期 |
|
|
|
74 |
かどう |
稼動 |
華道 |
|
|
|
75 |
かよう |
火曜 |
歌謡 |
|
|
|
76 |
かんかく |
間隔 |
感覚 |
|
|
|
77 |
かんけつ |
簡潔 |
完結 |
|
|
|
78 |
かんご |
看護 |
漢語 |
|
|
|
79 |
かんこう |
観光 |
敢行 |
|
|
|
80 |
きょうちょう |
強調 |
協調 |
|
|
|
81 |
きょうりょく |
協力 |
強力 |
|
|
|
82 |
きんこう |
近郊 |
均衡 |
|
|
|
83 |
きんし |
禁止 |
近視 |
|
|
|
84 |
きんせん |
金銭 |
琴線 |
|
|
|