今天给大家讲解下「それから」和「そして」的不同之处。毕竟这个词用到的频率非常高。
首先要强调这两个语法是有相同之处的,都能够表示做事的先后顺序。
示例:>>日语学习咨询
玉たまねぎを切きって、そして(それから)それをフライパンに入いれた。
切完洋葱后将其倒入平底锅内。
那什么情况下不能互换呢。
前后是相同的话题时不能用「それから」。
示例:>>日语学习咨询
実じつに楽たのしく、そして(×それから)有意義ゆういぎな旅行りょこうでした。
真是一次愉快而有意义的旅行。
父ちちの楽たのしみは夜よるにお茶ちゃを飲のみ、そして(×それから)新聞しんぶんをゆっくり読よむことです 。
父亲的兴趣是晚上品一品茶,并且悠闲地看看报。
从以上句子可以看出,「そして」一般用来描述同一个话题,前后联系是很紧密的。
那什么时候用「それから」更合适呢?
表示某一话题讲完以后再讲另外一个话题,意思是“然后”、“之后”。也就是前后说的是两件事。
示例:>>日语学习咨询
●学校がっこうへ行いって、それから(×そして)銀行ぎんこうへ行いった。
去了学校,然后到银行去了 。
●デパートで買かい物ものをし、それから(×そして)映画えいがを見みて家いえへ帰かえった。
我在百货商店买了东西,然后看完电影回家了。