今天给大家讲解下「しかし」和「でも」的不同之处。因为大家都知道这两个词都能表示转折。那么区别在哪里呢?
首先来看「しかし」的特点。如果前后项互为对立关系,也就是说后项与前项所述内容相反或部分不同,这种情况下我们优先使用「しかし」。并且「しかし」比「でも」更郑重些,在正式场合下用「しかし」更合适。
示例:>>日语学习咨询
物価ぶっかは上あがったが、しかし給料きゅうりょうは少すこしも上あがらない。
物价上涨了,然而工资是丝毫不涨。
旅行りょこうに行いく時間じかんも金かねもある。しかし、健康けんこうが許ゆるさない。
有时间和经费去旅行,但是健康情况不允许。
相反地,「でも」多用于口语。它是非常具有感情色彩的词,句子前后项不需要存在强烈的逻辑关系。多用于辩解、疑问或表示事态的发生并非出于本意。
示例:>>日语学习咨询
日本にっぽんへの旅行りょこうは30万まん円えんかかります。でも、お金かねがないんです。
去日本旅游要花2万人民币,可是我没钱。
あなたはとても優やさしいし、素敵すてきな人ひとだと思おもいます。でも、付つき合あうことはできません。
你很温柔,人也很好。但我还是不能跟你交往。
从以上句子可以看出,「でも」所带有的感情色彩十分强烈,大家应该能感受到。相比之下「しかし」要客观很多,也更生硬些。
最后再补充几点,「でも」除了表示转折外,还有其他用法。
1.即使…也…>>日语学习咨询
この機械きかいは操作そうさが簡単かんたんで、子供こどもでも使つかえます。
这种机器操作很简单,即使孩子也能使用。
2.用于举例>>日语学习咨询
コーヒーでも飲のみますか。
你不喝咖啡什么的吗?
3.不论>>日语学习咨询
この会かいは誰だれでも自由じゆうに参加さんかできます。
这个会不论谁都可以参加。
4.如果…就…>>日语学习咨询
放ほうっておいたら病気びょうきが悪わるくなりでもしたらどうするんですか。
放任不管,病情恶化了怎么办?